mocamocablog

tech blogがメインです

今年読んだ技術書を振り返る

こちらはジャンルなしオンラインもくもく会 Advent Calendar 2023の25日目の投稿です。 adventar.org 思いっきりクリスマス過ぎてしまい、年末まであとわずかな時間で書いている。 去年から個人で外部の読書会に参加してて、気づいたら参加してる流れで運営…

システム障害対応実践ガイドを読んだ

こちらはITサービスマネージャー(保守運用・ITSM・IT service manager) Advent Calendar 2023の24日目の投稿記事です。 ちょうど今日システム障害対応 実践ガイドを読了した。 もう3ヶ月前、BPStudy#193〜システム障害は突然に/ 障害対応のポイントや改善…

コンテナセキュリティ本の読書会

こちらはジャンルなしオンラインもくもく会アドベントカレンダー3日目です。 ちなみに日付が変わって4日になって書いてます。。。 adventar.org 8月くらいからこの本の読書会をやっている。 gihyo.jp yuruora.connpass.com この本は開発時によく使用されてる…

日報 2023-05-09

今日は少し残業したのと火曜は定期で読書会をやってたので業務外で個人的なことはあまりできず。 Web APIの設計の読書会は来週もやってます yuruora.connpass.com そういえば時間が取れてなかったのは別でこれを見てたのもある。 forkwell.connpass.com

日報 2023-05-08

忘れそうになったが、ふと思い出して書く 今日から連休あけなので業務がほとんど ユニットテスト 今ひたすらユニットテストを書く作業をしている。 今更ながらモックも雰囲気で書いてたのを何となく理解しだした。 半年くらい前にもひたすらユニットテストを…

日報 2023-05-07

日報 2023-05-07 ふと思い立って日報でも書くことにした。 読書会 去年から読書会に参加するようになった。 今までも読書会の類は参加することはあったものの あまり最後まで継続で参加することがなく、長続きしなかった。 今参加してるコミュではもう1年く…

SOFT SKILLSを読んだ話

先日発売されたばかりのSOFT SKILLSを読み終えました。 SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル 第2版作者:ジョン・ソンメズ日経BPAmazon どういった本か 一言で言うと、書籍の帯にもある フリーで身を立てて、無敵になる方法 です。 別にフリーで…

最近読んだ本とか

こんにちは、SNSとかでほとんど発言しなくなりましたが生きてます。 あまり発信しないのもあれなので最近読んだ本などでも書こうかと www.amazon.co.jp www.amazon.co.jp 年末年始でそれぞれ読みきった。 あまりに心当たりがありすぎて、笑うしかないレベル…

年越す前にやってたこと〜情熱プログラマー読了

年越す前にこちらをなんとか読み終えました。 www.amazon.co.jp サブタイトルにもあるようにソフトウェア開発者の幸せな生き方について余すところなく書かれてる本でした。 何をするべきかについて53の方法が書かれてあり それぞれ独立してるので、読んでみ…

リモートノマドルームがという名の自習室

こちらはメイドメイド Advent Calendar 2020の5日目を今更書いてます。 adventar.org 昨今のあれでオフラインではそんなにノマド会が開催できなかったので そのかわりな感じでリモートノマドルームという自習室がノマド会のSlackに設置されています。 某ビデ…

SQLの苦手を克服する本

だいぶ前ですがこちらを読み終えました。 SQLの苦手を克服する本 データの操作がイメージできれば誰でもできる (Software Design plusシリーズ)作者:生島 勘富,開米 瑞浩出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2019/08/26メディア: 単行本(ソフトカバー) こ…

福岡のメイドカフェ

アドベントカレンダー14日目 また遅れてしまいました。 時々福岡に行くので無理やり合間に行ってたメイドカフェの話をします。 とは言ってもまだ天神スタイルだけしか行ってないのでそこの話を tenjin-style.com このお店は姉妹店が何店舗かあるらしく 都内…

メイドカフェノマド会が定期でやってる自習室

うっかり昨日当番だったのですが忙しさのあまりにすっぽかしをしてしまいました。 すいません。 今回はノマド会が定期でやってる自習室について書きます。 メイドさんがいる定時後のIT自習室 って何? 仕事が終わった後、プログラミング、ブログ作成等IT系の…

「プロフェッショナルIPv6」読書会

「プロフェッショナルIPv6」読書会に行ってきました。 akiba-tech-reading.connpass.com 書籍はここから入手できます。 電子書籍だと無料もしくは自由に金額決めて購入もできます。 プロフェッショナルIPv6(紙書籍+電子書籍)www.lambdanote.com 読書会の…

メイドカフェノマド会に参加するようになったきっかけ

メイド Advent Calendarの出番が回ってきちゃったので必死に書くことにします。 adventar.org せっかくなので メイドカフェノマド会に参加するようになったきっかけ でも書いてみようかと きっかけはとある勉強会の自習室で石上さんが自己紹介にて メイドカ…

tokyo.ex#9

昨日の日曜日にtokyo.ex#9に参加してきました。 beam-lang.connpass.com 会場であるアルコタワーの入り口がどこか分からず少し迷子になった。 発表内容 セッションが1本と LTが4本 セッションはこちら speakerdeck.com pubsubのお話がメイン 途中遅れて来て…

エンジニアの知的生産術

先日読み終えた書籍があるので簡単にレビューを書いておきます。 エンジニアの知的生産術 ──効率的に学び、整理し、アウトプットする (WEB+DB PRESS plusシリーズ) 作者: 西尾泰和 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2018/08/10 メディア: 単行本(ソフト…

API開発でのあれこれ(Django REST Framework編)

だいぶご無沙汰になってしまったmocamocalandでごんす 色々追い詰められつつだったのでなかなか書けなかったと言い訳しておきます。 ここ最近はある案件でAPIを作りまくってたのでそのお話を 環境 Python:3.6 Django:1.11 最初はAPIの作り方すら全く分からず…

Elixirともくもくしてた

先日の2日に日暮里まで行ってもくもく会に参加 先月はPyConで参加できなかったので2か月ぶりの参加 普段は仕事でPHP、それ以外はPythonでやってるためElixirはこの日だけにするようにしてる。 robust-inc.connpass.com 普段触ってる訳ではないのですぐできそ…

妹がグレブナー基底に興味を持ち始めたのだが。 を読んだ

高円寺理数塾さんからこんな本が出てたので買ってみた www.shosen.co.jp 自然数からの話に始まり、段階的に連立方程式など出てきて 数学が苦手な人でもすんなり読める話になっている。 読んだ内容ではグレブナー基底はほとんどなく途中で軽く出てる内容で 最…

BPStudy#121〜地に足をつけて学ぶ機械学習、データサイエンス

先日 BPStudy#121〜地に足をつけて学ぶ機械学習、データサイエンスに参加 bpstudy.connpass.com 最初はBeProudで技術顧問をされてるサイボウズの西尾さん ・最初のプログラムの話は聞けなかったが、機械学習は未知の領域ではないということ。 ・極端な話4行…

PyConJP2017

先日初めてのPyConJPに参加 比較的レベル1とかをセレクトしたがそれでもところどころ話が追いつかず。。まだまだスキル足らないと反省しつつ最近購入したPyQでも頑張ります。 全体見た感じだとやはり毎回出てる人が手馴れた感があり、きちんと時間配分が上…

いちばんやさしいPythonの教本のレビュー(前半)

先日、ビープラウドの社長である佐藤治夫さんからとあるコミュでブログを書く条件で「いちばんやさしいPythonの教本」を無料でいただきましたのでレビューを書いておきます。 www.amazon.co.jp まだ前半とチャプタ−10について読んだだけなのであとは別途読み…

覚書メモ 情報学関連書籍ベストセラー1位:「詳解 ディープラーニング 」の著者・巣籠主催勉強会

先日の水曜日に詳解ディープラーニングの勉強会があったので大手町にあったので行ってきた connpass.com 会場は小さいオフィスだったので募集人数も10人満たないくらい。以下お話をしてた内容を箇条書きで記載 巣籠さんについて自己紹介東大で教えてたりして…

IPv6勉強会行ってきた

先週あきみちさんのIPv6勉強に行ってきました。 一応思い出すのも兼ねて軽く記録 最後にリンク先に発表スライドがあります。 今回はネットワークエンジニアではない方々向けで IPv6の話はほとんどなくIPv4との違い在庫枯渇問題の話がメイン ・IPv6は急速に増…

先月行ってきた勉強会まとめ(2)

数が多いため特に記録するほどでない物については省略 最初は機械学習関連 connpass.com 主な内容は機械学習とAIについての違いや正しい意味と自社サービスAIの紹介 以外と機械学習とAIの違いをあやふやにしてたりしてたのでいくらか区別はできたかな 中井さ…

先月行ってきた勉強会まとめ(1)

先日途中まで書いてたものがうっかり削除してしまってた模様 まず最初に行ってきたのがこれ nodejs.connpass.com 入門者向けではあったが思った以上にレベルの高いLT内容 自分としてはスクレイピングぐらいしか興味がなかったのと 事前準備なしで来たのであ…