mocamocablog

tech blogがメインです

PyConJP2017

先日初めてのPyConJPに参加

比較的レベル1とかをセレクトしたがそれでもところどころ話が追いつかず。。
まだまだスキル足らないと反省しつつ最近購入したPyQでも頑張ります。

全体見た感じだと
やはり毎回出てる人が手馴れた感があり、きちんと時間配分が上手だった。
ちゃんと質問する時間とかもあったしね。

逆に慣れてないと時間切れで打ち切られてしまった方が何名かいた。
来年もし出るようなことがあれば準備とリハがかなり大事

このあたりが参考になる

www.slideshare.net

 

プレゼンを行うときに気をつけることまとめ - Qiita

@chie8842さん
@drillerさんより引用

あーパーティーに出れなかったのが残念でならない。
来年こそは!

番外
PyCon2日前にRejectConがありました。

司会のaraiさんがそれぞれになんで落ちたかインタビュー

ちゃんと書かなかったから
Python要素が少なかった
ディープラーニングで3次元をやってる人がいなかったから
似たようなことやってた人がいた


どれが通ってもおかしくない感じだが、やはり倍率がそれだけ高かった模様
個人的にはHayaoさんの話が一番面白かった。技術的にまだ未熟な自分にはタメになる話だった。
メインのPyConのLTでもほぼ同じ話してた。
とにかくリータブルコードとEffective Pythonを読めとのこと。

speakerdeck.com

楽しい日々でした、お疲れ様でーす。